2009年02月24日
2月のワイン教室(1):地中海の風に吹かれて、ラングドックルーションのワインたち
西田酒店では、ラングドックのワインフェアーを開催しています。

明日のワイン講座はラングドック地方のことを学びます。
一昨年もラングドックセミナーを開催しましたが(こちら)その時は今ほどワインの知識もなく、飲みやすい、渋いくらいのコメントしか出来ませんでした。
色々ワインのことを学び奥の深さを知りつつあるので、明日の教室はとても楽しみ♪ラングドックはなかなか面白い地方なようだ。
なかでも ドメーヌ ドゥ バロナーク リムーのヴィンテージ違いのティスティング比較(2005年対1998年)があるので、とても楽しみにしているのです。

ドメーヌ ドゥ バロナーク リムー 1998は、ラスト1本。
明日参加される方のみいただけちゃいます。むふふ〜^^
ラングドック・ルーション地方のワインはこちらをクリックくださいませ。
←ブログランキングに参加しています。ポチッと応援クリックお願いしますm(__)m

明日のワイン講座はラングドック地方のことを学びます。
一昨年もラングドックセミナーを開催しましたが(こちら)その時は今ほどワインの知識もなく、飲みやすい、渋いくらいのコメントしか出来ませんでした。
色々ワインのことを学び奥の深さを知りつつあるので、明日の教室はとても楽しみ♪ラングドックはなかなか面白い地方なようだ。
なかでも ドメーヌ ドゥ バロナーク リムーのヴィンテージ違いのティスティング比較(2005年対1998年)があるので、とても楽しみにしているのです。

ドメーヌ ドゥ バロナーク リムー 1998は、ラスト1本。
明日参加される方のみいただけちゃいます。むふふ〜^^
ラングドック・ルーション地方のワインはこちらをクリックくださいませ。
