2009年09月30日
岩の原葡萄園のレストラン「ラ・カーヴ」でおいしいお料理をいただきました。
さて、岩の原葡萄園のカーヴ、善兵衛様のお墓参り、畑の見学、善兵衛記念館を見学した後は、岩の原葡萄園レストラン「ラ・カーヴ」でおいしいお食事をいただきました。
まずは、秋になるととても恋しくなる「ペルレ」で乾杯

あ〜〜〜この味!この時期(8月〜10月)のワインを醸造しているワイナリーでしか飲めない味!
ワイン色々飲めるようになったね、成長したねと、言われてきたおけいですが、やっぱりペルレは大好きです。
「ペルレ」とは、葡萄を仕込んで2〜3日目、アルコール分が1〜5%位のまだワインになりかけ途中のワインです。シャンパンのような泡立ちが葡萄のフレッ シュな甘みや酸味とあいまって、1度飲んだら忘れられない味わいです。
その時々の旬のぶどう品種でつくられます。マダムの顔でマスカットベリーAのペルレをいただきました。
本当にうまい。造りたてのピチピチしたフレッシュさ、これは飲んで見なければわからない味。何といってもぶどうの香りが濃厚で、まだ発酵しているので、炭酸も入っている。しかも上品で、ジュースのようでジュースでない。最高でした。

最初に出てきたお料理。
左から二つ目の菊の花の和え物が特においしかったです☆

海老と帆立のマリネ。海老の頭をちゅちゅってすすったらこれまたうまい!
ペルレとベストマッチでした。

国産ワイン赤ワイン部門で、金賞を受賞した「岩の原 マスカット・ベリーA2007」です。
あま〜い香りと豊かな果実味。ボジョレーヴィラージュ・ヌーボーを感じさせるようなフレッシュなお味でした。
グラスに注いだ瞬間よりもしばらくしてから飲んだ方が断然おいしかったです。

牛肉の赤ワイン煮。
レストラン ラ・カーヴ営業開始からの定番メニューだそうです。国産牛の頬肉を時間をかけてじっくり煮込んでありすごく柔らかくて、お口の中にとろけていきました。
もちろんワインとピッタンコ!付け合せのジャガイモがチーズで和えてありこれまたうまい。身の厚い椎茸もお肉と同じくらい美味しかった!

待ってました!シーフードパエリア
これは2年前に食べた時も、とても美味しかった記憶があってね。
特におこげの部分が香ばしくて、御飯といえどもこれまたワインが進む。

デザートはいちぢくと、りんごのコンポート。とても上品に仕上がっています。
甘いデザートには甘いワインということでまた「ペルレ」をいただいたところペルレの味に変化が!!!すごく濃厚になっていてコクが出ていて同じペルレとは思えないくらいの変化していてびっくりしました。

満足した後に、とどめのジェラード!おなかがパンパンになりましたが、コクがあってうんまいアイスを食べながら、バスに乗り込み岩の原葡萄園を後にしました。
お天気も良くて、とっても充実した日を送ることが出来最高の日でした。

にほんブログ村←ブログランキングに参加しています。ポチッと応援クリックお願いしますm(__)m
まずは、秋になるととても恋しくなる「ペルレ」で乾杯

あ〜〜〜この味!この時期(8月〜10月)のワインを醸造しているワイナリーでしか飲めない味!
ワイン色々飲めるようになったね、成長したねと、言われてきたおけいですが、やっぱりペルレは大好きです。
「ペルレ」とは、葡萄を仕込んで2〜3日目、アルコール分が1〜5%位のまだワインになりかけ途中のワインです。シャンパンのような泡立ちが葡萄のフレッ シュな甘みや酸味とあいまって、1度飲んだら忘れられない味わいです。
その時々の旬のぶどう品種でつくられます。マダムの顔でマスカットベリーAのペルレをいただきました。
本当にうまい。造りたてのピチピチしたフレッシュさ、これは飲んで見なければわからない味。何といってもぶどうの香りが濃厚で、まだ発酵しているので、炭酸も入っている。しかも上品で、ジュースのようでジュースでない。最高でした。

最初に出てきたお料理。
左から二つ目の菊の花の和え物が特においしかったです☆

海老と帆立のマリネ。海老の頭をちゅちゅってすすったらこれまたうまい!
ペルレとベストマッチでした。

国産ワイン赤ワイン部門で、金賞を受賞した「岩の原 マスカット・ベリーA2007」です。
あま〜い香りと豊かな果実味。ボジョレーヴィラージュ・ヌーボーを感じさせるようなフレッシュなお味でした。
グラスに注いだ瞬間よりもしばらくしてから飲んだ方が断然おいしかったです。

牛肉の赤ワイン煮。
レストラン ラ・カーヴ営業開始からの定番メニューだそうです。国産牛の頬肉を時間をかけてじっくり煮込んでありすごく柔らかくて、お口の中にとろけていきました。
もちろんワインとピッタンコ!付け合せのジャガイモがチーズで和えてありこれまたうまい。身の厚い椎茸もお肉と同じくらい美味しかった!

待ってました!シーフードパエリア
これは2年前に食べた時も、とても美味しかった記憶があってね。
特におこげの部分が香ばしくて、御飯といえどもこれまたワインが進む。

デザートはいちぢくと、りんごのコンポート。とても上品に仕上がっています。
甘いデザートには甘いワインということでまた「ペルレ」をいただいたところペルレの味に変化が!!!すごく濃厚になっていてコクが出ていて同じペルレとは思えないくらいの変化していてびっくりしました。

満足した後に、とどめのジェラード!おなかがパンパンになりましたが、コクがあってうんまいアイスを食べながら、バスに乗り込み岩の原葡萄園を後にしました。
お天気も良くて、とっても充実した日を送ることが出来最高の日でした。

にほんブログ村←ブログランキングに参加しています。ポチッと応援クリックお願いしますm(__)m